伝統的な木製神棚、金色の装飾付きで家庭用に最適。
【箱宮の特徴】
はじまりは、北海道や東北など、寒い地方の囲炉裏がある民家などで、社がすすで汚れないようにという思いからできたものと云われています。今では地方に関わらず、ほこりが直接かからない点と、棚板なしで壁掛け出来ることが、最大の利点となっています。
清掃しやすいことから、大変悦ばれております。
【お神札(おふだ)の祀り方】
三社宮では中央に神宮大麻(じんぐうたいま)、向かって右に氏神様、左に祟敬神社様の神札をお祀りします。
商品詳細 :
・外寸 : 高 43× 幅 460× 奥 31cm
・御簾(みす)、引出し付き、吊り下げ金具が標準装備。
・吊り下げ金具を利用し、壁掛けが可能となっております。
※お祀りする場所の壁をしっかり見極め、ビス等がしっかりと利く壁にとりつけてください。
より安全な設置を求められるお客様には棚板との併用をお勧めしております。
ご使用前に、固定の為の止め木(写真10)を取り外してください。
飾りつけはお客様で行います。
ご覧いただきありがとうございます。
お気軽にご質問下さい。
ご覧いただきありがとうございます。
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##冠婚葬祭・宗教用品##神棚・神具