玉川堂の茶筒 茶匙
昭和レトロ
サイズ
9x15cm
素人の採寸ですので多少の誤差はお許しください。
60年以上前のものになります。
実家の遺品整理の時に見つけました。祖父がお茶にこだわり集めた物の一つです。工房に出向き購入したものです。茶匙には玉川堂の銘がありますが茶筒には入っておりません。
銅の性質上変色が進みとても良い雰囲気です。
われ、かけ、落下やぶつけなどの凹みはありません。
新潟県燕市で200年以上の歴史を誇る玉川堂の茶筒です。職人が一枚の銅板を丁寧に鎚で叩き上げ、独特の温かみと美しさを生み出す鎚起銅器の技法は、国内で玉川堂だけが継承する無形文化財。世界に誇る日本の工芸品です。
職人技、伝統工芸などお好きな方、画像をご覧いただきご判断ご理解の上ご購入頂ければ幸いです。
よろしくお願いします^_^
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##日本茶用品・茶器