【御朱印帳】日本全国 有名神社仏閣 縁起物 出発 豊臣秀吉公 ねね 日光東照宮
御朱印を集めることで、運気が上がり願いが叶うと言われています
出発地
京都の高台寺。
高台寺は、豊臣秀吉の正室である北政所(ねね)が、秀吉の菩提を弔うために建立した寺院
太宰府天満宮
学問の神様
1,100年以上に亘り、
天神さまは学問の神様、文化芸術の神様、
厄除けの神様などと広く崇敬され、
人々の心のよりどころとして
いまもなお信仰され続けています。
太宰府天満宮は全国天満宮の総本宮であり、
道真公の御墓所として唯一無二の聖地
「菅聖庿(かんせいびょう)」と称えられています。
日光東照宮
元和(げんな)3年(1617)徳川初代将軍徳川家康公を御祭神におまつりした神社です。家康公は、天文(てんぶん)11年(1542)12月26日三河国岡崎城(愛知県岡崎市)でご誕生になり、幼少より苦労を重ね戦国乱世を平定され、幕藩体制を確立されました。そして、世の中に秩序と組織を形成し、学問を勧め産業を興し、江戸時代260年間にわたる平和と文化の礎を築き、近代日本の発展に多大に貢献されました。
他日本全国の有名な神社仏閣38社の御朱印が収められている大変貴重なものです。
御朱印を集めることで、運気が上がり願いが叶うと言われています
ご覧いただきありがとうございます。
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##冠婚葬祭・宗教用品##御朱印帳・カバー